マツコの知らない世界でイトウエルマがオススメ立ち食いそばを紹介!
公開日:
:
最終更新日:2015/09/05
飲食
8月11日放送の「マツコの知らない世界」で、立ち食いそばの特集をしていました。
その中で立ち食いそばチェーン店TOP3のお店「小諸そば・富士そば・ゆで太郎」を紹介していました。
さらにち注目のお店として「嵯峨谷・そばよし」を紹介しています。
立ち食いそばってみなさんどんなイメージですか?
私は駅などのあって、サラリーマンがささっとお腹をみたせる食べ物だというイメージがありますw
さらに値段はとにかく安いものだとww
しかし立ち食いそばの常識も変わってきているそうです!
なんと東京都だけでも80店舗もあり、どの店もしのぎを削っているそうです。
とくに立ち食いそばは男性が多いイメージですが、近年では女性も気軽に入りやすい内装にこだわったお店が出てきているそうですよ。
そんな立ち食いそばの世界を教えてくれるのは、そば大好き女「イトウエルマ」さんです。
なんとイトウさんは「立ちそばガール」と言う本も出版されているほどの、そばマニアなのですw
イトウさんはそば屋を彼氏に例えて紹介する、結構強烈なキャラでした(笑)
イトウエルマさんのプロフィールはこちら
では今回はマツコの知らない世界で紹介された立ち食いそば屋と、マツコさんの味の感想を書いて行こうと思います。
そば難民の救世主!立ち食いそばチェーンTOP3
1972年創業 富士そば
とにかく立地がすごい!立ち食いそば業界のパイオニアだそうです。社長さんはもともと不動産業をしていた人だそうで、とても立地にこだわっているとのこと。
坂道の途中や、角地などにお店を構えています。
さらに外食産業で24時間営業を始めた日本初の企業だそうです!
そして女性のお客さんを増やすために椅子席を設けたりしていて、立ち食いそばでも椅子は普通にあるようになってきているみたいですw
【イトウさんのオススメ】
●冷やしゆず鶏ほうれん草そば450円+ミニ親子丼300円
立ち食いそばなのに何だかしゃれているそばですよね?
特に富士そばはメニュー開発に力を入れていて、各店舗の店長さんの考案のメニューを出せるそうです!
なのでお店ごとにメニューが違うし、新商品が頻繁に出るのでお客さんは飽きなくていいですよね~。
マツコさんが試食していましたが、「私が知っている富士そばじゃない!」と驚いていました。
マツコさんは富士そばには通産100回くらいは入っているそうですw
まず見た目が鮮やかで綺麗です。
さらにほうれん草・鶏肉・ねぎ・ゆずの皮とたくさんの具が入っているので、何だか体に良さそうでしたw
そばはそば粉4割小麦粉6割の生麺を使用し、ゆずのアクセントでさっぱりとした味わいになっているそうです。
マツコさんも「今はこんななの?!」と驚いていました。
このそばは女性が好きそうですし、夏ばての時期になると思うのでさっぱりとして食べやすそうですよ。
そして親子丼を試食してみてましたが、本当に美味しいそうです!
こだわりのダシと半熟卵がマッチし、そばと丼のセットと言うのは富士そばが業界初なんですって!!
そば屋さんですが、しっかり作っているので親子丼だけでも満足できるくらいだそうです。
富士そばって東京・埼玉・神奈川・千葉にしかないんですね。
私は大阪なので残念です・・・。
ぜひ機会があったら食べてみたいです!
富士そばHPはこちら
1994年創業 ゆで太郎
麺にこだわりまくりで天ぷらがかわいいそうです!麺は店舗で粉から作る自家製麺で、キッチンが広く茹でにこだわっているようです。
チェーン店でもちゃんと手作り麺ってのが惹かれますねw
マツコさんも食べたことはないですが、ずっと気になっていたようです。
【イトウさんのオススメ】
●野菜天そば500円
野菜天ぷらは、しし唐・さつまいもは見えましたw
そばはシンプルにねぎだけがトッピングされていました。
見た目は昔さながらのそばですが、ダシの味は昔みたいに甘辛くはないようです。
ダシは醤油と鰹ダシをベースに、江戸そば特有の辛いつゆを少しマイルドに仕上げています。
マツコさんは「もう私の知っている立ち食いそばではない!」と絶賛されていましたw
麺は「切りべら23本」と言う江戸時代に標準的だった細麺で、つゆと絡みやすくのどごしの良い仕上がりにしています。
マツコさんは「立ち食いそばのレベルが上がった!」と驚いていました。
ゆで太郎は関東・東北を中心に富山・長野・福岡・佐賀に展開しています。
さらに台湾にもあるみたいですね!
またもや大阪にはありませんでした・・・。
ゆで太郎HPはこちら
1974年創業 小諸そば
こだわりがすごいのに表には出さないそうです!麺にももちろんこだわっているそうでうすが、つゆが無添加でピカイチだそうですよ!!
老舗のお蕎麦屋さんに引けを取らないんだとか。
しかしあまりメディアに出ないのに、テレビで紹介できるのは珍しいんだそうです。
【イトウさんのオススメ】
●鴨南蛮590円
小諸そばでも、そば通の人が頼む一品だそうです。
鴨は肉厚で4枚乗っていましたが、見ただけで柔らかそうなのが分かりました!
普通はどんな良い鴨を使っていても、硬くなってしまうそうです。
しかしマツコさんも「この柔らかさはすごい!」と驚いていました!!
鴨は低音で焼いて冷蔵で冷凍はせず、各店に納品するそうです。
そして店舗でカットし、鮮度の高い上質な鴨肉が味わえるんだそうですよ。
トッピングは長ネギとわさびが乗っていました。
無添加のダシは、コクがすごくて美味しいと言っていました!
つゆは高級カツオ節「本枯れ節」を使っていて、コクと深みのある味わいを出しています。
これは本当に美味しいと、マツコさんは太鼓判を押していましたw
小諸そばも関東を中心に展開しています。
やっぱり大阪はうどんのイメージが強いので、そば屋さんってあまりないのでしょうかね?
見てたら美味しそうで、めっちゃ食べたくなりました!!
小諸そばHPはこちら
注目の名店①
嵯峨谷
ここはイトウさんを立ち食いそばの魅力に引き込んだお店だそうです。そしてなんと言ってもそば粉100%の十割そばが特徴です!
手打ちでも難しい100割そばを、立ち食いそばで実現した奇跡の名店なんです!!
【イトウさんのオススメ】
●もりそば290円+かき揚げ100円
100割そばがなんと、290円と破格の値段で食べれてしまうんですね!
この安さなのにそばはザルそばで、見た目が普通のそば屋さんで食べる感じでしたw
マツコさんはそばにわさびをつけて食べていました。
さらに「うわわわ!これはすごいわ!!」と驚いていましたw
そば粉100%の麺はボソボソせずしっとりとしていて、歯ごたえがありそば本来の香りを楽しめます。
かき揚げも100円なのに、めっちゃ大きかったですw
立ち食いそばも普通の手打ちのそばも変わらないくらいのレベルになっているそうで、油断禁物だとマツコさんは言っていました!
嵯峨谷のお店情報はこちら
注目の名店②
2001年創業 そばよし
そばよしは、これからぐいぐいくるであそうと予想されているそうです!特に脳を覚醒するカツオブシの香りが特徴だそうですよw
江戸時代から続くカツオ節問屋が経営していて、とにかくカツオ節にこだわっているとのことです。
【イトウさんのオススメ】
●かけそば270円+半ライス80円
かけそばが一番ダシの味がわかるそうですが、半ライスはなぜでしょう?
見た目はそばとご飯だけなので、まったく食欲が沸きませんがw
マツコさんはまずそばを食べる前にダシを味見していました。
はやりすごく美味しいみたいです!
ダシは最高級カツオ節に宗田節とサバ節を加え、カツオ節の香りが濃厚な甘めのつゆに仕上げています。
麺は細麺で、一度ですすり上げられない程長く細い麺つゆとの相性が抜群なんだそうですw
そして半アイスはカツオ節問屋さんならでわの、カツオ節の削り粉をかけて卵に醤油を好み入れ、おかか卵がけご飯で食べます。
卵にもこだわりがあり、常に鮮度を良く保ち臭みの無いものを選んでいるそうです。
マツコさんは「これ美味しい!」と黙々と食べていましたw
粉カツオはみんなが持って返りたいほどの美味しさで、よく盗まれていたそうですww
なので最近は注文された人にだけ出しています。
本当これはぜひ食べたいですね!!
大阪を中心に展開しています。
京橋にもあるなんて知らなかった!
今度行ってみます!!
そばよしHPはこちら
終わりに
マツコの知らない世界での立ち食いそば特集を見ていると、お腹空いてきましたw今回は大阪にあるのは「そばよし」だけだったので、ぜひ近い内に行こうと思います!
立ち食いそばの今までのイメージが崩れ、なんだか親しみが沸きました。
色んなお店があるので、自分好みの立ち食い屋がみつかりそうですねw
マツコの知らない世界動画はこちら YouTubeより
こちらの記事も合わせてどうぞ
ポンベロの子供を出産?妖怪の正体は?赤ちゃんの現在は一体??
ゆしんの彼氏は俳優?!ゲンキング一押しのコールドプレスカクテルを紹介!
関連記事
-
-
アイスモンスターが表参道に上陸!カキ氷との違いや種類、値段は?
6月14日放送の「行列のできる法律相談所」の番組で、アイスモンスターが紹介されていましたね。
-
-
秘密のケンミンSHOWで紹介!ばんとう太郎のメニューや店舗情報
5月21日放送の秘密のケンミンSHOWで紹介された家族屋レストランばんとう太郎。 そもそも全国
-
-
5月21日にスターバックス新作発売!暑くなる季節にピッタリなストロベリークリームフラペチーノ
今や大人気のスターバックスから新作フラペチーノがでますよ!! ストロベリー クリーム フラペチ
-
-
人気急上昇!!ミルク酸とは一体何もの?名医のごはんで紹介された
5月26日8時からの白熱ライブビビット内のコーナー「ドクターズキッチン名医のごはん」でミルク酸が紹介
-
-
丸亀製麺に続け!トリドールが次に狙うのは・・・カフェのお店!!
讃岐うどん店「丸亀製麺」を展開するトリドールは25日に、郊外型のカフェ事業を本格参入することを発表し
-
-
ヨルナンデスでの有岡と八乙女が最高!熱海グルメ旅でのお店まとめ
7月15日放送のヨルナンデスで、男だらけの熱海グルメ旅に、南原さん・オリエンタルラジオ・Hey!Se
-
-
ペヤングがついに復活!関西での発売日は?ペヤングの魅了を検証
6月8日にペヤングが復活したと話題になっていますね! まず関東での販売が再開され、6月22日に
-
-
青空レストランで紹介されたホヤとは?その生態や味、レシピは??
7月11日放送の「満点☆青空レストラン」で、宮川大輔さんとじゅんいちダビッドソンさんが宮城県の石巻市
-
-
韓国発!お菓子リュックが話題!誕プレに最適?!作り方や値段は?
今日のシューイチの「まじ★すか」のコーナーで、KAT-TUNの中丸さんが、お菓子リュックについて調べ
NEW ENTRY
-
- モテフィット買うなら40%OFFの公式通販が1番人気!
育乳ナイトブラで大人気の「モテフィット」。 あの有名はユーチューバー
-
- ピカ子が引き算メイクでいとうあさこをたった5分で大変身!!
3月8日放送の「ナイナイアンサー」で、ピカ子さんがいとうあさこさんを引
-
- イッテQお祭り男宮川がカルソッツ祭りに参加!!内容と結果は?
2月28日放送の「世界の果てまでイッテQ]で、人気企画のお祭り男宮川大
-
- 中畑清が金スマで野球人生と妻の存在を告白!感動の内容まとめ
2月19日放送の「金スマ」で、元横浜DeNAベイスターズ中畑清監督(6
-
- ピカ子が馬場典子でハリと弾力アップのメイク術を披露!!
2月16日放送の「ナイナイアンサー」に、ピカ子さんが出演されていました
-
人気記事トップ10
- オネェのピカ子の経歴と年収が話題!メイクの腕がすご過ぎる!!
- ピカ子の引き算メイク術で相沢まきを大変身!!その方法が必見!!
- 一青窈ハナミズキの誕生秘話を金スマで告白!生い立ちや姉の存在とは?
- 化女沼レジャーランドで心霊現象多発!!照夜姫の霊が原因??
- みきママの節約レシピがすごい!ブログや本が大人気な理由は??
- 「でんぱ組」メンバー「最上もが」の過去や彼氏、整形疑惑について検証!
- 金スマで松野明美がダウン症の息子と歩んだ人生を告白!内容まとめ
- 有吉反省会にヘアーメイクアーティストのJunJunが出演!変顔の画像あり!!
- でんぱ組の夢眠ねむの過去や本名・姉の存在を検証!
- イッテQの出川哲郎はじめてのおつかいinイギリスが爆笑!内容と名言まとめ
-
最近の投稿
人気ブログランキングに参加中です